小型水槽を立ち上げる③

アクアリウム

小型水槽をスタートしてから、一定の期間が経ちました!

現在はこんな感じです。

底砂をひかずにベアタンクで本水槽のライブロックを入れて回してるだけです。

外掛の中の濾材の上部にクラッシュ状のライブロックを何個か置けるので、いずれやります!

本水槽のサンプにもクラッシュのライブロックがあるので、交換する際に何個か置く予定です。

本日は、そろそろどうかな~って思って水質とか検査します。

スポンサーリンク

バクテリアの定着

バクテリアの定着=魚を入れられますが、その目安は硝酸塩が発生してるかどうかです。

ということで、水質キットを使用して検査します。

硝酸塩を検査するにはこちらを使用します。

早速測定します👍

・・・

規定の時間が経過

さてと硝酸塩はあるのか?ないのか?

ありますね✨

数値的には5ぐらいですかね。

これなら、一回水換えをして次の段階に進めそうです(^ー^)

スポンサーリンク

底砂

水質も立ち上がりそうなので、底砂をひいていこうと思います。

当初は、マメカルシウムサンドとかいいな~って思ってましたが、家に使わなくなったサンゴ砂があったのでそれを使用します。

これね~大分汚いのよね💦

雨ざらしで放置してました(-_-;)

洗いましょう👍

汚いね・・・

何回か洗ったら綺麗になりました👏

水槽にひくとこんな感じ。

大小様々なサンゴ砂なので、ジョーフィッシュとかでも飼えそうです✨

まだ、何を入れるかは決まってないのですがね。

その辺はお楽しみに😁

スポンサーリンク

レイアウト

あとは、レイアウトですね・・・

余ってるマメライブロックがあるので、それを一先ず積み上げるだけにします。

少ししかないのよね😢

あと、セメントもないので、高さや立体感も出しづらい・・・

仮置きってやつですが岩組をしていきます‼️

どうだ!!!

( ̄▽ ̄;)

とりあえずこれでオッケーってことで。

次回は、いよいよ生体かな!?

プロテインスキマーはqq1にします☺️

ということで、本日はここまで!!

タイトルとURLをコピーしました