水槽のテーマでいろいろ変わる

アクアリウム

おはようございます❗

11月なのに真夏日があったり、気温が平年並みになったりと、変な気候ですね。

真夏日の日にいつも通りの服装をして出勤したら、汗だくでした💦

冬用の服装をしてるので、そりゃそうですよね💦

私は寒さに弱いので、ヒートテックは必需品です👍

真冬のゴルフなんかは、極暖を着て寒さ対策をしてます😁

さて、本日は水槽のテーマの話です。

それにしても水槽が不調だ〰️💦

スポンサーリンク

テーマの種類

マリンアクアリウム目線での水槽のテーマですが、

魚水槽、サンゴ水槽、ミックス水槽

大きく分類するとこのくらいかと。

淡水だと水草水槽になるのかな!?あんまり知識がないので間違ってたらすいません🙏

そもそも、始めたときはサンゴが家で育てられることは全く知りませんでしたね‼️

海水魚は飼えるイメージはあっても、サンゴって飼えるの?って思いました😃

なので、最初は海水魚を購入してスタートしてます😁

その後、魚水槽➡️サンゴ水槽やミックス水槽に移行される方が多いとかなーっと勝手に思ってます‼️

現在、私の水槽はミックス水槽と魚水槽です👍

スポンサーリンク

テーマ別の飼育方法

まずは魚水槽です。

魚水槽だと日々の餌や糞なとで、水質が汚れやすいです。

濾過のシステムはいろいろありますが、魚水槽では強制濾過システムがオススメです👍

要は、ろ材(リングろ材等)を大量にサンプ等に入れて、じゃんじゃん濾過しちゃう感じです!!

結構、小スペースでもしっかり濾過できるろ材もあるので、そういう商品チョイスするのもいいかもですね☺️

次は、ミックス水槽です。

ミックス水槽では、海水魚とサンゴを共存させるイメージです!

飼育するサンゴにもよりますが、水質は魚水槽よりも綺麗に保つ必要があります。

サンゴ飼育するなら、プロテインスキマーはあった方がいいです!!

プロテインスキマーがないと、綺麗な水質を保つことが困難になります💦

毎日換水すれば・・・もしかしたら💦

最後に、サンゴ水槽です。

サンゴの種類にもよりますが、SPSなんかはシビアな水質を要求されます。

硝酸塩、リン酸塩は限りなくゼロに近い数値が必要です(-_-;)

サンゴの成長には、光と水流も必要です。機材もそれなりの設備が必要になります。

水質が安定しやすいので、大型の水槽で飼育されてる方が多いですね✨

スポンサーリンク

始めるなら

これから水槽を始める方は、どんな水槽にしたいかを最初に決めた方がいいです☺️

定めないであれこれやるよりも、決めたテーマに必要な機材を揃えて始めた方がコストも安く済みます😁

大型水槽だと、大型の魚が飼えちゃうのでそれもまたいいですね😃

ということで、本日はここまで!!