小型水槽を立ち上げる④-QQ1を設置-

アクアリウム

立ち上げ始めてから1ヶ月が経過しました👏

ただ回してただけですがね☺️

本水槽の余ったサンゴを飾りに入れてあります。

水質的にも硝酸塩も出てるし立ち上がった状態だと思います。

プロテインスキマーをどうするか悩みましたが、

ゼンスイのQQ1を購入し設置しましたので、使い方やメンテナンスなんかも書いていきます👍

スポンサーリンク

QQ1の仕様

QQ1は小型水槽~60㌢水槽くらいまでがターゲットです。

対応水量は100㍑なので、60㌢のワイド水槽までが対応範囲です。

外掛けタイプのプロテインスキマーなので設置も楽チンです。

水面から35㍉以内で動作します。

ガラス厚は4~14㍉までです。

小型水槽のプロテインスキマーだと、海道河童とかマメスキマーでもいいのですが、どちらもウッドストーンとエアーポンプを使って気泡を発生させるタイプです。

QQ1はベンチュリータイプのプロテインスキマーなので、ウッドストーンやエアーポンプは必要ありません。

初期費用は高いですが、ランニングコストや機能を考えると十分メリットありです👍

90㌢~の水槽の外掛けタイプだと、カミハタの海道達磨かゼンスイのQQ3がターゲットですかね。

スポンサーリンク

使用方法

QQ1は外掛けタイプなので、水槽に掛けるだけです。

あとは、電源を入れるだけなんですが、

始動させるには、サイレンサーの上部の穴を指で押さえる必要があります。

穴を押さえてると、段々水位が上がってきて、泡が一旦無くなります。

その状態になったら、指を外すと適切な水位と高密度な泡が発生し、始動が完了します(^-^)

あとは、汚水カップに汚れがたまるだけ~✨

スポンサーリンク

メンテナンス

メンテナンスも至って簡単です。

基本は汚水カップを定期的に洗うだけです。

ベンチュリータイプなので、気泡の発生が弱くなったら、分解して清掃する必要がありますが、

半年に一回とかで十分です!

あと汚水の調整は、カップの高さを調整するだけでできます‼️

立ち上げもあとは、照明だけです(^-^)

現在付けてるのは、家に余ってたテトラの低ワットのLEDです。

魚は飼えてもサンゴは無理なので、何を買おうかな~。

次回もお楽しみに😁

ということで、本日はここまで!!

タイトルとURLをコピーしました