スミレとニシキの餌付け完了!!

アクアリウム

最近の悩みなんですが、メイン水槽のサンプを水槽でやってるので掃除がちょー大変💦

おまけにハイ水槽なので手が入らない( ̄▽ ̄;)

なので、いつも水槽を前方まで引っ張って、手を入れる空間を作ってやってます。

が、スキマーはでかいので完全に水槽を出さないと掃除ができません。

そろそろちゃんとしたサンプ買おうかな。

・・・

タイトルと全く関係ない話をしましたが、本題の餌付けについてです。

餌付けが難しいと言われる小型ヤッコの餌付けが完了です。

その辺の内容を書いていきます✨

スポンサーリンク

ポイント

粒餌を食べるようになるまでのポイントをご紹介します。

一般的なのかもしれませんがね~(-_-;)その辺はお許しを😁

1つ目はベアタンクがいいと思います✨

粒餌をあげるとそのうち底に沈んでいくと思いますが、その時に底砂がないほうが餌に興味がわく気がします(^^)

匂いとか感じやすいのかも。

ベアタンクの注意点は、適度に掃除が必要ですね。それか食べ残しを食べてくれる魚を入れるといいと思います

2つ目は、いろいろな餌を試すことです。

私の水槽では、粒餌をブレンドしてます。 メガバイトとかアクアギフトさんのスーパーボイルとか。

その方が好みがわかりやすいかもですw

魚にも好みがあります(^^)

スポンサーリンク

期間

これは・・・正直いって個体差がありそうです。

ニシキヤッコの方が餌に興味がありました。先に食べている魚がいると餌と認識しやすいのもあるかもです。

長い期間食べない魚もいると思うので、冷凍餌を使用しながら根気よくやるしかないです。

最近、迎えたチェルモンは結局餌付かずに☆になりました😢

何も食べないとお手上げです(ノ;≡ω≡)ノ

が、食べてくれると喜びが増します😁

スポンサーリンク

個体選び

小さい個体の方がやはり餌付け易いと思います✨

ただ、小さいからといって安くはないし食べるかも賭けにはなりますね((((;゜Д゜)))

安全策は粒餌を食べる個体を購入するのが一番易しいとは思いますが、

これも環境次第で食べなくなることもあるので・・・

ある程度覚悟して、チャレンジすらしかないと思います。

その中で優良個体に出会うしかない✨私はこのくらいの感覚でいます👍

シマヤッコの小さいのがいたら、購入して人気ヤッコ3匹で混泳したいです。

ということで、今日はここまで。

アクアリウム
スポンサーリンク
DRCをフォローする
Nの適当ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました