サンゴ飼育って深い!

アクアリウム

おはようございます✨

昨日は暑かったのに、今日は涼しいですね👍

これから梅雨の時期ですが、ジメジメしなければこのくらいの気候が過ごしやすいですね☺️

さて、本日は久しぶりの本水槽について・・・

というかサンゴ飼育について書こうかな~。

スポンサーリンク

一般的な話

サンゴって聞くと難しそうに感じますが、飼育してみると案外飼えちゃいますw

はじめて飼育するならソフトコーラルからって流れは一般的ですね。

ソフトコーラルは硝酸塩が多少あっても飼育できるからですね✨

あとは価格も安いものが多いので失敗してもって流れですね☺️

だだこれってあくまで一般的な話で、実際はソフトコーラルがうまく飼育出来ないって話も聞きます。

LPSの方が飼育しやすいって方もいると思います‼️

LPSも多少硝酸塩があっても飼育できますからね~✨

SPSは、難しいのは間違いないです👍

スポンサーリンク

水質

結局は、水槽の水質ですべてが決まると思います。

飼育が難しいSPSは、低栄養塩の水質がいいわけですが、この水質にするまたはキープするのが飼育を難しくしてると思いますね🤔

魚を沢山入れるとどうしてもリン酸なんかがあがります。

吸着剤や添加剤でその辺をコントロールすることで、一緒に飼育することは可能ですが日々の水質チェックはよりシビアになるかな~。

なので、水槽を立ち上げる際に水槽のテーマを決めるといいかもですね。

私のように適当にやるといろいろ大変です💦

ミドリイシの白化も沢山させたし、LPSも落ちましたしね。もちろん、魚も☆になってるし。

サイトをみてると魚を買いたくなるのよね(-_-;)

スポンサーリンク

まとめ

改めて、サンゴって奥が深いです!

海外では、フラグでサンゴを育てるのが流行ってるみたいです。

サンゴが世界的に減少してるので、環境にもいいですね✨

フラグコーラルを増やして大きくしてみたいな~♪

ということで、本日はここまで!!

タイトルとURLをコピーしました