リセットと新レイアウト

アクアリウム

前回の投稿から空いてしまいましたが、ようやく底砂を購入しました。

いつもはべっぴんサンドなんですが、グローテックのホワイトサンドと悩んでまして・・・

最近、立ち上げたクマノミ水槽にホワイトサンドを使ってます。

自然な感じで結構いいんですよね~。

悩んだ末に結局これ。

サンゴ水槽にはこれが一番!!

スポンサーリンク

リセット作業

早速、リセットしていきます。

まずは、大きい容器にきれいな飼育水を取ります。

後で、サンゴとか魚とか入れるので大事な作業です✨

だが・・・

入らんので急遽、容器を増やして対応です。

意外とサンゴが多くてビックリ😮

生体を回収できたら、どんどん水を捨てます。

毒抜きとかしてなかったので、この汚れ(^-^;

自作のライブロックは、水回りも良くなかった気がします。

古いべっぴんサンドを綺麗に回収し、水槽を綺麗にします。

綺麗になったら、底砂を敷きますが、事前に洗って白濁りがなるべく出ない状態までしっかり洗っておきます。

洗い終わったら、水槽に敷きます。

次は、人工ライブロックを配置します。

スポンサーリンク

JSコーラルロック

前回作成した人工ライブロックを配置していきます。

その記事はこちら。

水槽サイズを測って製作したので、一応入りました。

入ったら注水していきます。

上からはこんな感じ。沢山サンゴを置けるように作ってあるので👍

新レイアウトの完成です!!

あとはサンゴを接着して終わりです。

サンゴの配置と海水魚

あとは、サンゴを戻す作業です。

因みにですが、この作業が一番時間がかかりました。

サンゴの量にもよりますが、私の水槽はフラグのサンゴが多いので、接着の数が多いのです(-_-;)

100均の接着剤を大量に消費してなんとかサンゴは完了!

コーラルレンズをつけなかったので、青すぎ(^-^;

最後に海水魚も戻せば完成です!!

この後、水流でサンゴが外れるとかいろいろあって・・・

ミドリイシはこれの方が外れなくていいです✨

立ち上げ用のバクテリア剤ですが、土壌バクテリアとはじめて使うこちらでやっていきます。

GEXさんのサイクルです。コスパがいいので今回チョイスしてみました(^-^)

サンプはいじってないので、バクテリアは問題ないんですが、人工ライブロック自体にバクテリアが付着していないので、早く立ち上がらせるためにもバクテリア剤の添加は必須です‼️

最初は、苔が出ますがそのうち落ち着くと思います☺️

サンゴを追加したいですが、安定するまで我慢、我慢。

ということで、本日はここまで!!

タイトルとURLをコピーしました