2020年のアクアリウム1回目のブログは
・・・
なんと
水槽の掃除ですw
パチパチ👏
2019年にしたかったんですが、いろいろタイミングが合わなくて、年明けになってしまいました(;><)
底砂がかなり汚いので掃除していきます!
後悔しても始まらないので、早速やっていきますかね✨
現在の状態
現在の本水槽の様子がこちら!!
サブ水槽の事ばかり書いていたので、本水槽の記事が少なかったと思います。
先日ライブロックも追加したので、適当に積んであることがわかると思います。
この飼育水を捨てるのはもったいないので、溜めておきます。
魚を捕まえてこの飼育水に放ちます。
最終的には水槽に入れます!!新しい海水はバクテリアがすくないので飼育水はかなり重要です!!
じゃんじゃん水を抜いたら、底砂を取り出します。
これが~まじで臭いのよね( ̄▽ ̄;)
糞やら食べ残しやらの臭いがヤバイ😱💧
取り出したら底砂を入れます!!
底砂はこれに決めた
底砂を取り出した様子がこちら!!
きれいになりました✨
底砂を入れていきます。
今まではカミハタのアラガライブを使用してましたが、今回はこちらのサンゴ砂にしました!
べっぴんサンドです!!!!
正式にはべっぴんサンドCA99です。
色は白色で、カルシウムが原料みたいです。そして、粒が2.0mmなのでプロホースで舞い上がらないとのこと。
メリットはPH上昇と洗いが容易で、リン酸を下げ、硫化水素を抑える事みたいです。
デメリットは溶けやすく定期的に追加が必要とのこと。
入れた様子がこちら!!
白くていいですね👍ライトをつけるとさらにいい感じになりますよ😃
因みに2袋の計10キロを入れました。
次はライブロックのレイアウトです。
レイアウト
掃除ってまじで大変だ~💦
でもここまで来たらあと少し。頑張るぞ~👍
レイアウトって難しいんだよね。トンネルやめようかな~。
ある程度決まったら置いていきます。
海水を入れて、サンゴを戻したけど・・・
かなり濁ってるわ~💦
まぁ循環させれば大丈夫でしょw
魚も戻してあとは待つだけです。1時間後がこんな感じ。
大分濁りが取れましたね。
あとは、サンゴなどを配置していきます。残りのライブロックもレイアウトしていきます!!
完成形がこちら!
・・・
結局トンネルじゃんwww
この形が好きみたいです☺️
これで完成です!給水の位置も変えたんですけど、載せるまでもないので書きません。
改めて見るとサンゴも大分減ったな~💦下手くそだわ。タイミングをみてサンゴも追加したいと思います。
サンプの掃除は今度やりますm(__)m
あー疲れた😖💦
もうやりたくないw
ということで、本日はここまで!!
コメント